慢性疲労を放っておくと病気や関節痛のリスクを高めてしまいます。

健康づくりには、運動が必要な事は分かっている...でも、疲れが溜まっていてなかなか運動ができない。

まずは、体をスッキリさせてみるのはいかがでしょうか?

私たちが行う整体は、筋肉や関節の整体にプラスして以下の内容も実施します。

内臓の整体

内臓と筋肉には密接な関係があります。神経生理学という分野で背骨(脊柱)に沿って通っている脊髄神経には、内臓と筋肉が同じ神経回路を通り支配を受けていることが分かっています。

内臓の働きが悪くなると筋肉はその影響を受けて硬くなり関節の動きを制限して血流が悪くなるケースがあります。

そのため、内臓の働きをリセットする整体も行います。

ヘッドケア(頭蓋骨の整体)

人間は、無意識的にも思考を巡らせており脳も筋肉と同様に疲労が溜まっている状態になっています。

頭痛がその代表的な症状といえるのではないでしょうか。

また、思考を巡らせる中で様々な感情を頂き精神的なストレスも溜まっていきます。

東洋医学的な見地に喜怒哀楽の感情に対して対応する内臓があるとされています。近年では、感情と内臓の関係性について科学的にも研究されています。

脳の疲労と精神的なストレスを除去することもリラクゼーションにはとても重要な要素になっていきます。

そのため、脳の疲労と精神的なストレスを改善するために、ヘッドケア(頭蓋骨の整体)も行います。

料金について

  • 学割 (高校3年生まで):3,000円 / 1回45分
  • 一般:5,000円 / 1回45分

※料金は税抜価格になります